夏休みが終わるまで残り1週間...寂しいような、みんなとまた授業できると思うと嬉しいような、、複雑な気持ちの今日この頃です。
本日9/13(月)に、中原ゼミ3期生(現3年生)は、秋学期ゼミ第0回を開催しました!
本日の内容は
①秋学期の授業に関する軽い共有事項や、決め事・ディスカッション
②ついに!「組織開発施策」スタート!
と言う二本立てで行いました。
先日ちらっと共有した「組織開発企画」、実は今日のために裏でこそこそ準備しておりました(特にこの企画を中心となって行ってくれている組織開発チームは総勢10名、って組織開発するのにゼミ生の半分もいるのかよっ!)。
具体的に何をやったかというと、
まず、みんなに回答してもらったエンゲージメントサーベイの結果をもとに、3,4人のチームに分かれて、「Goodポイント(良い点)」「mottoポイント(改善点)」とそれぞれの理由、そして解決できそうな課題とそれに対する施策、こちらの3視点から話し合いを行いました。
数値ヒック!!みんな20s燃え尽き症候群だね、、伸び代しかない。
今後みんなで話し合った分析をもとに、施策を実行していく予定です♪
話し合いの後、「組織開発チーム」が用意してくれていた施策をみんなで行いました!
それは題して...
「お互いの色をデザインしようワーク!」
中原ゼミ3期生の理念「oから1を、1から色を」になぞらえて、お互いの雰囲気に合わせた色を考えました!
各自がゼミ性格個人に向けて考えた色を、組織開発チームの一人が一つの色にまとめてくれるそうです!!!楽しみ☺️
→各個人の名前が書いてあって、その横にある○の中に色をつけるという方法でやりました。
これだけでは終わりませんよ!秋学期ゼミ第二回では、この作ってくれた色をもとに、自分で発想力を働かせて、その色にはどのようなイメージが込められてるのか、自分はどのような影響を与えられるのか、など各個人考えるワークをやる予定です♪
やることいっぱいだけど楽しくなってきた!!がんばるぞー!!
3期生 井手華子
************************
立教大学経営学部中原ゼミナール
HP: https://www.nakaharaseminar.com/
Instagram: @nakahara.seminar.fourth
E-mail: nakahara.seminar.official@gmail.com
************************
Comments